症例と施術法

変形性股関節症

関節の痛みと機能障害です。股関節は鼠径部(脚の付け根)にあるので、最初は立ち上がりや歩き始めに脚の付け根に痛みを感じます。
関節症が進行すると、その痛みが強くなり、場合によっては持続痛(常に痛む)や夜間痛(夜寝ていても痛む)に悩まされることになります。
一方日常生活では、足の爪切りがやりにくくなったり、靴下が履きにくくなったり、和式トイレ使用や正座が困難になります。また長い時間立ったり歩いたりすることがつらくなりますので、階段や車・バスの乗り降りも手すりが必要になります。

女性の多い症状ですが、その場合原因は発育性股関節形成不全の後遺症や股関節の形成不全といった子供の時の病気や発育障害の後遺症が主なもので股関節症全体の80%といわれています。
特に明らかな原因となる病気に罹ったことが無くても、体重の増加や年齢とともに股関節症を発症してくることがあります。

診断としては、レントゲン写真で行うことが可能です。
レントゲン写真では軟骨の厚さや状態を示す関節の隙間の広さ、骨の位置関係、変形などを確認することができます。
それぞれの程度により変形性関節症の進み具合を知ることができます。

徒手検査は、Patrick test(パトリックテスト)があります。

•方法:患側を屈曲、外転、外旋させ上から圧迫を加える。
•陽性:鼠径部に疼痛が発生。軟骨股関節疾患・病変が疑われる。

整形外科などでは手術をして人工関節をいれることで痛みを改善させる方法を薦められますが、ごくまれに人工関節にしても痛みが取れないことや、人工関節の寿命が20年位で取り替えなければならないことがあるので股関節の痛みはきついけど手術をするのを ためらっている方もいらっしゃいます。

 

当院では、大阪の春日スポーツ医学研究所の春日先生が 考案されたPNF筋整復法によって早く痛みを取る事ができます。

股関節を支える筋肉(中殿筋・梨状筋・大腿筋膜張筋など)を特殊なやり方で施術し、硬くなったり、衰えた筋肉を正常な状態に戻すことで股関節にかかる負担を軽くすることで痛みを改善することができます。

股関節の痛みや動きづらさでお困りの方大田整骨院までご相談ください。

このページの先頭へ